28歳

自分自身や娘の記録

赤ちゃんのお昼寝時間を伸ばして自分の時間を有効に使う

出産前、「育児中に自分の時間がないなんてそんなまさか~」と思っていました。

全国のお母さまがた、なめた見方をしていてすみませんでしたァァァァ!!!

 

新生児期~生後1か月までは子はよく寝るけど、とにかく時間があれば1秒でも寝たいので趣味の時間など皆無。

生後2か月からはあんまりお昼寝しない。30分で起きるとかザラにある。新生児期に5時間お昼寝をしてわたしを心配させた子はいずこ……?母はかなり体力が回復しているので、何もできないのがもどかしい。気づけばスマホしか触っていなくて気が狂いかける。産後鬱目前。

 

なんとかして子どものお昼寝の時間を伸ばしたい。

できれば2時間くらい寝てほしい。

30分しかお昼寝しない子が1時間以上寝てくれる方法が見つかりました!!!!

それは、なんと……

 

 

 

 

テレビやスピーカーの音をすべて消す。笑

 

たったそんなことかーい!と思われると思いますが、

すごく効きます。(うちの子だけかもしれませんが)

 

日々子どもの観察を続けていたらわかったのは、赤ちゃんはすごく静かなところとすごくうるさいところ(人混みなど)でよく眠るということ。

またいろいろなブログ等で知ったのは、赤ちゃんは入眠後30分ほどで一度睡眠が浅くなり起きやすくなるとということ。

ということはその30分後を乗り切れば1時間は余裕で寝るのでは…?

これがうちの子には大正解でした!

 

子ども本人のご機嫌のためにも昼間はたくさんお昼寝してほしいので、昼間はイヤホンを使ってなるべく部屋の中を静かに保っています。

 

例えばこんな感じです。

◆授乳・ミルクタイム→スマホ+イヤホンで音楽やポッドキャストを聞く。

◆寝かしつけタイム→片手で子どもをトントンし、もう片手でスマホ(寝かしつけは10~20分程度で終わるので、SNSなど長時間だらだらしやすいことに使う)

◆お昼寝やひとり遊び中→ご飯を食べながらイヤホンでドラマや映画視聴、pcで作業しながら音楽等を聴く。

 

こういうふうに書くと子どものことを放置しているようにも見えますが、

授乳やミルクタイムは何もせず子どもに話しかけることがほとんどですし

子どもが起きている時間には一緒に全力で遊んでいます。

 

上のような時間の使い方を始めてからだらだらとスマホやテレビを見続ける時間が減って、子供を見守りながらできる範囲で自分の時間が持てるようになりました。

自分の時間が持てると、気持ちに余裕が生まれました。

子どもと遊ぶ時間も心から楽しいと思えるようになってきます。

 

 

今年は猛暑でなかなか外出もできず、家にいてばかりだと精神的にしんどいときもありますが、赤ちゃんとの初めて夏をなんとか乗り越えていきたいです。